• トップページ
  • テレコミュニケーションとは
  • バックナンバー
  • 定期購読申込
  • 広告出稿の案内
  • 取り扱い書店
  • お問い合わせ

Interviewインタビュー

2022年10月号

グローバル視点が私の信念
海外で成功した技術を日本へ

森林正彰 氏

森林正彰 氏
(もりばやし・まさあき)
1962年1月生まれ、北海道出身。84年3月に北海道大学工学部を卒業後、同年4月に日本電信電話公社(現NTT)入社。NTT America出向、NTT Com Asia Limited 出向(CEO)、NTT EUROPE Ltd.出向(代表取締役社長)など主に海外畑を歩み、2018年6月にNTTコミュニケーションズ 代表取締役副社長、19年7月にNTT Ltd. シニアエグゼクティブバイスプレジデント、21年4月に同プレジデントを経て、22年6月にNTT西日本 代表取締役社長 社長執行役員に就任

NTT西日本
代表取締役社長 社長執行役員
森林正彰 氏

NTT屈指の国際派である森林正彰氏がNTT西日本の社長に就任した。早速、NTTソルマーレが提供する「コミックシーモア」のグローバル展開を表明するなど、「ビジネスにグローバルな視点を」という方針を打ち出した。NTT西日本をどのように飛躍させていくのか──。森林新社長が描く成長戦略を聞いた。

6月29日に開催した社長就任会見では、「伝新人輪」(でんしんじんわ)という漢字4文字で、経営方針を示しました。「NTTの伝統を守りながら、人と輪を広げ、新たな挑戦をする」という思いを込めたとのことですが、海外畑を長く歩まれた国際派の森林社長が「電信電話」(でんしんでんわ)をもじった漢字の経営方針とは、意表を突かれました。

森林 どうしようかと考えたのですが、英語で言うより、漢字4文字のほうが分かりやすいし、インパクトもあると思い、あえて漢字にしました。
 私に面と向かって「駄目」とは言いにくいでしょうから、バイアスはかかっているかもしれませんが、社員などからは「分かりやすかった」「印象に残った」といった感想を言われるのでよかったです。

6月17日の社長就任直前まで、前職でプレジデントを務めていたNTT Ltd.の本社オフィスがあるロンドンにいらしたそうですが、「伝新人輪」もロンドンで考えたのですか。

森林 出張が直前に入っていたこともあり、日本に戻ったのは着任3日前の6月14日とギリギリでしたから、「伝新人輪」の言葉はロンドンにいる間に決めていました。

新領域を50%以上へ

この4つの漢字それぞれに、NTT西日本がこれから目指す方向性が示されているわけですが、1つずつ詳しく説明いただけますか。

森林 まず「伝」ですが、NTT西日本の伝統を守るという意味もありますし、「伝える」という使命のこともあります。
 我々の一番大きなビジネスは、やはりICTインフラの部分です。昔は電話、今は光がメインですが、このインフラはNTT西日本の強みであるし、社会に与えるインパクトという点でも大変重要です。また当然ながら、インフラに従事している社員数が最も多いです。
 NTT西日本が持つ伝統と技術を守り、磨き続けることが基本であり、まずはここを「しっかりやります」との思いを「伝」の1文字に込めました。

4つの漢字のうち、最も注目されるのは「新」です。就任会見では「新たな領域、新たなビジネスへ挑戦する」と宣言しました。

森林 新たな挑戦こそが、私に期待されていることだと考えています。会社が成長していくためには、新たな領域、新たなビジネスが必要なことは間違いありません。

そこで従来の光・電話以外のビジネスの売上比率を2025年度に50%以上にする目標を打ち出しました。現在、40%弱の新領域のビジネスの割合をどうやって50%以上へと伸ばしていきますか。

森林 いろいろなビジネスの積み重ねで実現していきます。すでに立ち上がっているビジネスをさらに伸ばしていくという方向性もあれば、これから新たに立ち上げていかなければならないビジネスもあります。
 現在のベースとなっているインフラビジネスと違って、「新」のところは何がうまくいくかは分かりません。多くのチャレンジをしながら成長させていくことになります。

新たなチャレンジの1つが、グローバル展開です。「ビジネスにグローバルな視点を」との方針を表明のうえ、その第1弾として子会社のNTTソルマーレが提供する「コミックシーモア」をグローバル展開していく考えを明らかにしました。コミックシーモアは、約3500万人の月間利用者を有する国内最大級の電子書籍配信サービスです。

森林 海外で暮らしていて、日本のアニメやマンガの人気の高さは肌で実感していましたから、需要があることには自信を持っています。
 私としては今年度中にコミックシーモアをグローバル展開したい気持ちがあり、ソルマーレ社とも、今、どうやるかを議論しているところです。

今後立ち上げる新サービスについては、グローバル展開の可能性があるかどうかが、1つの基準になるのですか。

(聞き手・太田智晴)
続きは本誌をご覧下さい

定期購読申込ページへ

単部買いページへ

テレコミュニケーション定期購読のご案内

TOPICS注目の記事

インタビュー

荻原直彦 氏
総務省
総合通信基盤局 電波部長

NTNと光で世界を牽引
6Gで日本の強み発揮

インタビュー

鈴木和洋 氏
楽天モバイル
代表取締役 共同CEO

法人携帯市場を「民主化」する
OpenAIとスマホ向けAI開発