リックテレコムWeb雑誌書籍展示会・セミナー 会社案内個人情報保護方針採用情報

テレコミュニケーションコンピューターテレフォニーCOMPASSソリューションIT

テレコミュニケーション

テレコミのご案内
TOPへ戻る
編集コンセプト
2009年2月号
2009年1月号
2008年12月号
2008年11月号
2008年10月号
2008年9月号
2008年8月号
2008年7月号
2008年6月号
2008年5月号
2008年4月号
2008年3月号
2008年2月号
2008年1月号
2009年発売号一覧
2008年発売号一覧
2007年発売号一覧
2006年発売号一覧
2005年発売号一覧
2004年発売号一覧
2003年発売号一覧
2002年発売号一覧
2001年発売号一覧
インタビュー集2009
インタビュー集2008
インタビュー集2007
インタビュー集2006
インタビュー集2005
インタビュー集2004
インタビュー集2003
インタビュー集2002
インタビュー集2001
お問い合わせ先

購読のご案内
購読を申し込む
取り扱い書店
お問い合わせ先


広告掲載料金
広告掲載企業
2008・2009年記事広告一覧(最新)
2007年記事広告一覧
2006年記事広告一覧
2005年記事広告一覧
2004年記事広告一覧
2003年記事広告一覧
2002年記事広告一覧
購読者データ
お問い合わせ先


セミナーのご案内
セミナースケジュール
お問い合わせ先

通信機器ディーラー・SIのためのネットワークカメラサイト


テレコミTOP編集コンセプト購読のご案内広告のご案内




次世代セットワークサービスコンファレンス2005

 光化・IP化が世界的な潮流となり、いよいよ「次世代ネットワーク」の時代を迎えました。そして、通信業界が飛躍への大きな転換点に直面するなかで、固定通信と移動通信の融合サービスをはじめとする「次世代サービス」への関心は非常に高まっています。世界各国において、次世代ネットワークを基盤とした「ブロードバンド・ユビキタスサービス」実現に向けた様々な取り組みが意欲的に行われています。
 共通APIの規定によってネットワークの違いを超えた通信サービスを実現するParlay。Javaを活用して全く新しい通信サービスを容易かつスピーディーに実現するJAIN。自在なアプリケーション連携を実現するSIP Webコラボレーション技術。こうした「ITとネットワークとの融合」をベースとした研究・開発の進捗には目覚しいものがあります。
 これらは、次世代のオペレーション基盤、サービス基盤を構築することで、ユーザーにまったく新しい付加価値サービスを提供しようとする試みです。すでに海外では、トライアルから実用サービスに移行したものも少なくありません。
 そこで、次世代ネットワークサービスを巡る内外の技術構想・サービス構想を紹介し、論議・検討する機会として、「次世代ネットワークサービスコンファレンス2005」を開催いたします。通信キャリア及びサービスプロバイターのサービス開発責任者、技術責任者はもとより、広くネットワークインフラ事業、通信サービス事業に携わる方々に是非ご参加して頂きたくお願い申し上げます。

満員御礼
定員に達したため、参加申し込みを締め切らせて頂きました。
多数のお申し込み誠にありがとうございました。

開催日
 2005年3月25日(金)
 10:00〜16:30(〜18:30懇親会)
会 場
 東京国際フォーラム ホールD5
 (東京都千代田区丸の内3-5-1)

 →http://www.t-i-forum.co.jp/function/map/index.html
主 催
「次世代ネットワークサービスコンファレンス2005」
 実行委員会(株式会社リックテレコム内)
協 賛
 AePONA AePONA社

 Appium Appium社

 マクニカネットワークス マクニカネットワークス株式会社

 NEC 日本電気株式会社

 BEA 日本BEAシステムズ株式会社

 サン・マイクロシステムズ サン・マイクロシステムズ株式会社

 日本アイ・ビー・エム IBM社


コンファレンスプログラム



基調講演
10:00

10:50
NTTの次世代ネットワークサービス構想
Zygmunt Lozinski
NTTコミュニケーションズ
常務取締役
飯塚 久夫(いいづか・ひさお)氏
1948 年群馬県生まれ。東北大学工学部卒業。東京工業大学大学院理工学研究科終了。72 年日本電信電話公社に入社後、主に開発関係や設備調達を手がける。NTT の分社化に伴い、99 年、NTT コミュニケーションズ株式会社の取締役になり、ビジネスユーザ事業部長、メディア技術開発センタ所長などを歴任。
現在、常務取締役・先端IPアーキテクチャセンタ所長。主な著書は、コミュニケーションの構造(NTT 出版)やさしい共通線信号方式(電気通信協会)など。

NTTは光・IPのネットワーク基盤の上で、次世代サービスの開発に向けて新アーキテクチヤの創出に努めてきた。Parlay、JAINの検討も含めて、この間の研究・開発の取り組みと今後のサービス構想を紹介する。
セッション1

10:50

11:30
Parlay構想と次世代通信サービス
Zygmunt Lozinski
パーレイグループ プレジデント
Zygmunt Lozinski(ズィグムント・ロジンスキー)氏

Telecom IBMのシニアテクニカルディレクター。Parlayグループのプレジデントとして世界中での普及活動を実施している。Parlayの意義や普及状況について講演する。
セッション2

11:40

12:20
キャリアにおける通信と
ITの融合による次世代サービス

Chris King
BEAシステムズ
グローバル通信市場担当
シニア・ディレクター
Chris King(クリス・キング)氏
BEAライセンス売上の25%以上を占めるテレコミュニケーション分野において、マーケティング、セールス活動の指揮を執る。
Telecommunication Management Network (TMN)の主要テーマや次世代ネットワーク管理技術について定期的に講演を行う傍ら、OSS Through Java Initiative(OSS/J)において標準化グループのコア・チームにBEAの代表して参加。また、情報・通信サービスの管理・運用の向上を目指すグローバルな非営利団体であるTeleManagement Forum(TMF)でチーム・リーダーとして活躍中。
キングは、1996年BEAに入社するまでの14年間、アメリカのローカルキャリアであったPacific Bellのソフトウェア・エンジニアリング部門で要職を歴任。同社のブロードバンド・サポート・システム部門の責任者に昇格し、ATM(非同期転送モード交換機)、フレームリレー、SONETネットワークをサポートするシステム開発も手掛けた。サンタクララ大学卒業。

顧客ニーズが単なる通信からサービスへと変化し、キャリアも迅速にサービスを提供できるかが重要となってきた。IMS、SIP、Javaといったテクノロジをキーワードとし、次世代サービスを実現する通信事業者向けプラットフォーム”プロジェクトコードDa Vinci”の戦略と概要を説明する。



セッション3

13:10

13:50
既存電話網とIPネットワークとの融合を実現するParlay OSA

James Aitken
AePONA社プリンシパルプロダクト
エバンジェリスト
James Aitken(ジェームス・アトキン)氏
欧州で実績豊富なAepona社が提供するParlay OSA/Parlay XについてAepona社の戦略を交えながら概要を説明する。
セッション4

14:00

14:40
「Parlay構想とAPサーバー」
〜Appium Application Overview〜

Dominic Riley
Appium社VP Sales of APAC
Dominic Riley(ドミニック・リレイ)氏
ParlayXのリーディングベンダーであるAppiumの製品概要と戦略、顧客事例について講演する。

マクニカネットワークスのご案内/米満慎悟氏
セッション5

15:00

15:40
JSLEEと統合ネットワークサービス

Phelim O'Dohertyサン・マイクロシステムズ
JSLEE 1.1 SPEC LEAD
Phelim O'Doherty(フェリム・オドヘルティ)氏
JSLEE1.1(JSR240)の仕様を策定している中心メンバー。様々なネット ワーク資源を最大限に活用する次世代ネットワークサービスの開発及び実行環境として注目されているJSLEEの概要と有効性を講演する。
セッション6

15:50

16:30
ITとSIPネットワークによるコラボレーション戦略

NEC
第一ネットワークソフトウェア事業部
統轄マネージャ
吾郷 真治(あごう・しんじ)氏
ユビキタス社会のネットワークサービスインフラとして、NECはSIPベースのソリューションを提唱し、様々な製品をご提供している。本講演では、WEBアプリケーションとSIPコミュニケーションシステムなどとの連携を実現する新たな取り組みを紹介。
16:30

18:30
懇親会

※講演内容・講師などは変更になる場合がございます。あらかじめご了承下さい。



お問い合わせ先
株式会社リックテレコム
コンベンション企画部
「次世代ネットワークサービスコンファレンス2005」実行委員会
Tel:03-3834-8134 Fax:03-3834-8009
E-mail:tc-seminar@ric.co.jp


リックテレコムメール配信サービス

展示会情報

第2回コールセンター/CRM デモ&コンファレンス2009in大阪
第2回コールセンター/CRM デモ&コンファレンス2009in大阪

これでできる!無線LAN電話工事



書籍情報
NGN+S Review vol.2
NGN+S Review vol.2

これでできる
 無線LAN電話工事
これでできる無線LAN電話工事
モバイル
 インターネット要覧2006
モバイルインターネット要覧
 
Copyright 2003-2008 RIC TELECOM,All Rights Reserved